着物の着付け技能士を目指す方のためのお教室

メニュー

よくある質問

レッスンについての質問

1クラス何名ですか?
曜日や時間により人数は、変わりますが1クラス5〜7名です。
少人数で丁寧なレッスンをお受け頂けます。(現在中学生〜60代の方まで、幅広い年代の方が通われています。)
グループレッスンでレッスン日お休みしたらどうすれば良いですか?
カリキュラムに添って個人授業ですので、都合の良い授業に振替ご参加頂けます。

授業料金にまつわるご質問

授業料は、どの様な支払い方ですか?
当学院は、月謝制とご都合に合わせたチケット制があります。
着物を持っていませんが大丈夫でしょうか?
お稽古用着物から帯までを、レンタルシステムでご用意しております。
(肌着と足袋は、ご自身でご用意ください。)
レンタルは、有料ですか?
レンタル料が発生します。着物・帯セット(700円/月)
授業料以外にお金が掛かりますか?
各課程終了後、資格をご取得される場合は、認定証書を授与しますので認定料が必要です。資格の種類により金額は変わりますのでお問い合わせください。

資格についてのご質問

着付士として仕事したいのですが、着付士コースに入ればどれ位の期間で資格が取れますか?
当学院のこだわりでも有りますが、着付士自身が着物着用出来る事が楽で崩れない着付が出来ると思います。
初級クラス(月3回x6ヶ月)で自身の着付、その後中級(月3回x6ヶ月)、上級(月3回x6ヶ月)で、他装着付の授業を1年〜1年半を考えています。
早めの取得をご希望される方はご相談ください。
資格取得後は、仕事の紹介は有りますか?
学院に登録して仕事の経験から、独立も有ります。